ITベンチャーの魅力知ろう 札幌で11日イベント 5社のトップ参加 道内のITベンチャーで働く魅力や楽しさを学ぶイベント「就活ミートアップ」が11日(水)午後6時から、北海道新聞社1階の道新プラザDO―BOX(札幌市中央区大通西3)で開かれます。道内を代表するIT関連5社のトップが北海道で働く意義などについて、来場者と話し合います。 北海道新聞社が展開する就活支援事業「どうしんジョブダス就活2019」に関連するイベントです。仮想アイドル歌手の初音ミクを開発したクリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長をはじめ、佐々木卓也・フュージョン社長、坪井大輔・インディテール社長、前田章博・ビットスター社長、松井健太郎・インフィニットループ社長が参加します。 5氏は自社の技術開発や取り組みを紹介するほか...06Apr2018注目記事お知らせ
4月5日(木) 道新夢さぽ 「道内の業界③ ドラッグストア」「道新夢さぽ」で好評の道内の業界研究。第3回目の今回はドラッグストアです。薬から身の回り品まで幅広い商品を取り扱うドラッグストアは、私たちの生活に一段と存在感を高めています。ドラッグストアの仕事内容、業界の現状と今後の見通し、求める人材などが簡潔にまとめていますので、この業界に興味のある人は必読です。「道新夢さぽ」ではこの他、道内のきらりと光る中小・中堅企業を紹介する「この街にこの会社」、就活に役立つ情報を掲載するインフォメーションなど様々な情報が掲載されています。今日の紙面で掲載している「末廣屋電機株式会社」は、若手社員の仕事ぶりや仕事の醍醐味を、どうしん電子版で動画も紹介しています。「道新夢さぽ」は、第1、第3木曜日に掲載予定で...05Apr2018注目記事
4月3日(火)経済面「変革の時代に挑戦を 道内入社式 トップが激励」新年度が本格スタートした2日、道内の多くの企業で入社式が行われました。慢性的な人手不足や人口減少など経済環境が不透明感を増す中、経営トップはチャレンジ精神を持ち、斬新な発想で仕事に臨む重要性を強調しました。また、人工知能(AI)を含む技術革新など、業界を取り巻く変化への対応力を新入社員に求める声も相次いだそうです。記事では道内の12企業・団体トップの入社式での発言を掲載しています。皆さんが志望する企業もあるかもしれません。志望企業のトップが若い世代に何を求めるのか参考になります。ぜひチェックしてください。03Apr2018注目記事