☆★若手担当から★☆

就活インタビュー第三弾!

今回も道新でアルバイトをし、4月から新社会人になる学生に話を聞いてみました!

物流関係企業に就職が決まり、しばらくは札幌で働くとのこと。就職が決まった今だからこそ話せることを聞きました。

――就活で何が大変だった?

自己分析ですね。面接が1次、2次、3次と回数が増すたびに自分はどんな仕事をしたいのか、自分は何がウリなのか、より深く考えなければ答えられなくなります。

――これから社会人になるにあたって、どんなことが不安?

1つ目は、やりがいを持ってできるかです。もちろん会社の業務内容は深く調べましたが、実際にどんな仕事があるのかはまだまだ把握してません。

2つ目は、先輩との人間関係ですね。インターンシップや企業説明会で会社の雰囲気はつかめますが、本当に溶け込めるかは分からないです。逆に、インターンシップや説明会に参加しないと何も分かりません。

就職したい会社のイベントにはできるだけ行ったほうが良いですね。

――就活生に一言!

就職するところが決まった今、就活を振り返ると何にでもなれたんだなと思います。製造業や営業、それ以外でもどんな仕事にも就ける可能性があるのが就活生です。1つの業種に絞らず、広くいろんな仕事を見てみるのも良いと思います。

自分の「いいところ」をみつめなおして、本当に就きたい会社を探し、面接官に自分の「いいところ」を伝えてください。

面接官もロボットではないので、きっと伝わるはずです。頑張ってください!!

==============================================

皆さんご存知の通り「売り手市場」と呼ばれる今年の就職環境。

だからといって「なんとかなるから頑張らなくていい」では痛い目にあいます。

本当に就きたい仕事、企業は何なのかを説明会などで考えることが大事です。

就きたい仕事、企業が決まれば、自ずと志望動機や自己PRが浮かんでくるはず。

それでも面接はニガテ!という方、ぜひ道新就活講座をご利用ください!!

フォロープログラムで模擬面接練習を行っており、大変ご好評です!

私も面接官役としてアドバイスしています♪