☆★若手担当から★☆自分の就きたい企業とは…?

3月1日の情報解禁から2週間が経ちましたね。

就活生の皆さんはきっと合同企業説明会に参加し、各種就活サイトでどんな企業が募集をかけているかチェックしていることでしょう。(まだ動き始めていない皆さん!もう就活始めないと遅いですよ!!)

そんな時に、ふと思うはず。「自分の就きたい企業って何だろう…?」

就きたい業界、企業、業種が決まっていてどんな仕事をしたいのか、入社してどんな仕事をしているのか、明確にイメージできている人はそうそういません。(イメージできていて、うまく伝えられれば、まず面接はうまくいくはず)

かくいう私も、正直入社後の自分がイメージできないまま面接を受けていました。

特に、早々に落ちた企業。何となくエントリーして何となく面接を受けたところはことごとく落ちました。見抜かれていたんですね。

自分が就きたい企業が見えていない人は、一度仕事内容以外の点も見てみてください。転勤の頻度、職場の場所、勤務制度など、どこか一つでも「こだわり」を持っていると受けたい企業が見えてくるかもしれません。

「私は絶対に北海道で働く!」と決めていると働いているイメージがちょっとでも見えてきませんか?もちろんそれだけでは志望動機としては弱いです。企業研究を進め、「仕事している自分」のイメージを強くしてください。入社後、入社案内のWEBサイトに自分の写真が載っていることを想像してみてください。

自分が笑顔で働ける企業だなぁと思ったらエントリーしましょう。