3月になると、合同企業説明会が目白押しですね。それぞれの企業の話を聞きながらも採用動向に不安を覚える就活生は多いのではないでしょうか?
北海道新聞公式YouTubeチャンネルの「学生応援!夢さぽゼミ」では、22卒向けの道内企業の採用動向について夢佐保(むさ・たもつ)助教が楽しく分かりやすく解説しています。
2月17日掲載の「道新夢さぽ」では、「企業の動きは底堅く推移」となっていますが、「底堅く」ってどんな意味でしょう?
経済関係のニュースでよく使われる言葉は、学生にとっては耳馴れなくても、採用側の企業にとっては当たり前に使うもの。こういった言葉に早目に慣れて、社会人と同じ目線でニュースを見ることができるようになると、就活に有利です。
また、企業研究をするにあたって、記事には書かれていないアドバイスもあります。7分程度の短い動画なので、スキマ時間にぜひチェックしましょう。
どうしん就活講座でも、企業選びに役立つ「北海道の業界地図」の使い方をオンラインセミナーで解説しています。
22卒の就活生が参加できるのは、3月12日開催のセミナーが最後の機会。
自分自身の就活の軸を定め、幅広く企業を知るために、ぜひご利用ください!
セミナーの詳しい内容はコチラから
0コメント